2009年9月21日月曜日

ウメ子が死んでしまった。


| odawara | aug. 2005 |
小田原城址公園の最高齢ゾウ「ウメ子」死ぬ
神奈川県小田原市の小田原城址公園で人気を集めたアジアゾウ「ウメ子」(メス、推定62歳)が17日朝、死んでいるのが見つかった。
人間なら100歳超に相当するといい、東京都武蔵野市の「井の頭自然文化園」のアジアゾウ「はな子」と並び、国内で飼育されているゾウで最高齢だった。
小田原市によると、ウメ子は1950年10月に、小田原市主催のこども文化博覧会開催に合わせ、推定3歳の時にタイから来日。公園のシンボルになった。
17日午前8時35分頃、飼育舎の中で横たわったままのウメ子を、出勤した飼育係が見つけた。同園は同日午後から獣医師を呼び、詳しい死因を調べる。ウメ子は、16日も食欲旺盛で、ジャガイモやキャベツ、ニンジンなど約60キロの餌を食べており、異状はみられなかったという。
(2009年9月17日11時57分 読売新聞)

ゾウのウメ子 別れに長い列/小田原城址
(前略)
市史や市広報誌などによると、ウメ子は当初、上野動物園(東京)が購入したが、その年の10月に小田原城で市制10年記念に行われた「こども博覧会」の目玉として市が借りた。大人気で、市は当時100万円で買い取り、周辺を動物園として整備。以来、ウメ子は、幼い子連れの母らに憩いと子育ての場を与えた「お城のシンボル」だった。
(中略)
ゾウ舎は天守閣の足もと。国の史跡として江戸時代の復元整備が進む。最盛期にはクマ、ライオンなどもいた動物園は縮小され、残るのはニホンザル14頭だけになった。
(2009年09月18日 asahi.com マイタウン神奈川)

| yomiuri | 27 sep. 1950 |

ネットで検索していると、お城マニアの人たちにはあの動物公園は評判が悪かったようである。しかし、小遊園地、小動物園好きの私としては、小田原城趾公園は素敵な空間だった。むしろお城はけっして趣味がいいとはいいがたい、と思っていた。

小田原城趾の動物園はすでに象と猿だけになってしまっていたようだが、これで残りは猿だけになった。再整備も進んでいるようなので、動物園はなくなってしまうのかもしれない。小さな動物園、公営の遊園地、昭和な空間がなくなっていく。あの美しい形の水飲み場(→こちらの写真)もなくなってしまうのだろうか。寂しい。

| odawara | aug. 2005 |

0 件のコメント:

コメントを投稿