2013年7月29日月曜日

右から読むか、左から読むか。

OSUKIR AWNASのトラックと……


| tamagawa 1 | dec. 2012 |

SANWA RIKUSOのトラック。


| tamagawa 1 | dec. 2012 |


日本語ではよく見かけるのですが。



右から読むか、左から読むか。


2013年7月28日日曜日

2013年7月26日金曜日

江戸川橋駅の謎

東京メトロ江戸川橋駅の地下通路に……


| edogawabashi stn. | jul. 2013 |

冷凍機械室。


| edogawabashi stn. | jun. 2013 |

改札口の駅員さんに聞いてみましたが、「え、どこですか? そんなものありましたか?」と、存在すら把握していない模様。


| edogawabashi stn. | jul. 2013 |

何のための設備なのでしょう。

2013年7月25日木曜日

大手町地下の廃墟


| ootemachi stn. | jun. 2013 |

現在、東京メトロ大手町駅で改良工事が行われているのですが、壁や天井板が剥がされて構内が異常に暗く、さながら廃墟の趣。


| ootemachi stn. | jul. 2013 |


| ootemachi stn. | jul. 2013 |


| ootemachi stn. | jul. 2013 |


| ootemachi stn. | jul. 2013 |

上は東西線ホームですが、千代田線ホームも同様でした。


| ootemachi stn. | jun. 2013 |


| ootemachi stn. | jun. 2013 |

2013年7月24日水曜日

つうがくろ

別になんだというわけでもないのですが、キャラクターといい、描きかた塗りかたといい、妙にツボにはまったのでクリップ。


| hachioji | jul. 2013 |

これはなにかのキャラクターなのでしょうか。
ググってみましたが、わかりません。


| hachioji | jul. 2013 |

寝てるし(笑)。


| hachioji | jul. 2013 |

八王子にて。

2013年7月23日火曜日

みたままつりのおもいで

数年前から、いちど行ってみたいと思っていた靖国神社の御霊祭り。
お祭りそのものというよりは、見世物を見てみたかったのです。
今年、ようやくその願をかなえることができました……
という話なのですが。

7月14日、現地に着いたら大変なことになっていました。


| kudanshita | jul. 2013 |

直前のゲリラ豪雨のために、境内は川というか、池というか……。


| kudanshita | jul. 2013 |

お化け屋敷や見世物小屋の入口には進めません。


| kudanshita | jul. 2013 |

浸水。


| kudanshita | jul. 2013 |

犬もびしょ濡れ。


| kudanshita | jul. 2013 |

参道中央はかろうじて数人が通れるほどの地面が露出していましたが、両側の露店に近づくことは困難。


| kudanshita | jul. 2013 |

裏側からまわったお化け屋敷のあたり。
一生懸命、水を掻き出していました。


| kudanshita | jul. 2013 |

見世物小屋も一時閉店のようで、再開は1時間後と。
他の用事もあったので、この日の鑑賞(?)は断念。


| kudanshita | jul. 2013 |

水の中で金魚すくいに興じるカップルがシュールでした。


| kudanshita | jul. 2013 |

❖ ❖ ❖

さて、翌15日の夜に出直し。


| kudanshita | jul. 2013 |

念願の見世物小屋。


| kudanshita | jul. 2013 |


| kudanshita | jul. 2013 |


| kudanshita | jul. 2013 |


| kudanshita | jul. 2013 |

とりあえず、念願は果たされました。
感想は敢えて書きません(笑)。


| kudanshita | jul. 2013 |


昭和4年。
東山新吉(魁夷)が描いた靖国神社の興行。



水飲み場:靖国神社 01


2013年7月22日月曜日

大名時計博物館

世の中には創意工夫が満ちあふれていることを実感しました。


| nezu | jun. 2013 |

2013年7月21日日曜日

学童注意。

読めません。


| oomiya | jul. 2013 |

分かりにくいサインは、かえってドライバーの注意を散漫にするのではないでしょうか。

2013年7月20日土曜日

青山の歯科クリニック


| aoyama | jul. 2013 |


どうみても東京メトロです。


❖ ❖ ❖

建物の入口には、別のマーク。


| aoyama | jul. 2013 |

イメージは統一したほうが良いのではないでしょうか。

2013年7月19日金曜日

点字ブロック!

視覚障害者をブロック!
車椅子もブロック!
ベビーカーもブロック!


| namikibashi | jul. 2012 |

「自転車速度抑止ゾーン」なのだそうです。

ここは渋谷並木橋。猿楽橋から坂を降りてきたところなので、自転車のスピードが上がりがちになり、危険な場所であるのは理解できます。

とはいえ、とはいえですね、これは正しい解決策なのでしょうか。


| namikibashi | jul. 2012 |

渋谷区にはあちらこちらにあるようですよ。


| ebisu | jul. 2012 |

「釘の頭が出ているので危ないから金槌で叩き込んだら、反対側から尖った先が飛び出してきたようなデザイン」と形容したい。

2013年7月18日木曜日

絶滅危惧種

クルマのホイールを土台に使った立て札。


| shibuya | jun. 2013 |


こちらも絶滅危惧種。



吸いがら入

2013年7月17日水曜日

八王子市郷土博物館の《泉(仮)》


| hachioji | jul. 2013 |

❖ ❖ ❖

こちらは板橋区立美術館男子トイレ。


| itabashi | jan. 2008 |

上の鏡に映った姿は、デュシャンの《泉》、というしかけ。


| itabashi | jan. 2008 |

中国出身のアーティスト牛波さん(1960〜)によるオマージュ作品《泉水》(1993)です。

八王子市郷土博物館の作品の作者はだれでしょう。
北九州出身のアーティスト東陶さん(1917〜)かなぁ。

2013年7月16日火曜日

東京国立近代美術館:都市の無意識:
下水道とわたし。

東京国立近代美術館本館2階、ギャラリー4で、「都市の無意識」と題する展覧会が開催されています(8月4日まで)。

見に行ったのは、4階の写真コーナーに展示されている牛腸茂雄の《SELF AND OTHERS》だったのですが、そのついでに見たギャラリー4の展示がとても良かった。良かった、と言っても、ギャラリー4のすべての展示を丹念に見たわけではなかったのですが、ここで上映されている映画がすばらしい。

東京都下水道局企画、岩波映画制作の《東京もぐら作戦》(1966年、カラー、25分)。

昭和40年代初め。下水道建設のために至るところで掘り返される東京の街。汚水の実態、下水道の必要性から、工事の実際、近隣住民の不満まで、短いプロモーション映画ですが、さまざまな問題を丁寧に追っています。必見です。

東京オリンピックの前後から昭和40年代まで、街の至るところで工事が行われていて、空き地にはたくさんの土管が並べられていて……という印象です。

先日、目黒区美術館で開催された「記憶写真」展(☞ こちら)にも、高速道路建設から、河川改修、下水道工事まで、たくさんの工事現場が写っていました。多摩ニュータウンの建設が行われたのも同じ頃ですね。


そうそう、多摩センターのパルテノン多摩歴史ミュージアムでは「多摩ニュータウン建設と重機 —街をつくった働くクルマ—」という展示がありました(☞ こちら)。


「重機」に焦点を当てた展示でしたが、常設展示の映像と合わせてみると、山が崩されて更地となり、そこに新しい街が作られていく様には興味が尽きません。

* * *

そんな話とはあまり関係ないのですが、東京ビッグサイトで開催される「下水道展」(7/30〜8/4)なる催しのチラシがあったので下水道つながりでメモランダム。


タレントがくるイベントや、下水道の歴史やマンホールを展示する「下水道むかし・いま・みらい展示館」もあるらしいですよ。

東京都下水道局には「アースくん」というオリジナルキャラクターがいますが、(社)日本下水道協会も2000年に「スイスイ」というキャラクターを制定しています。



これはなんだろう。
魚のようにも見えますが、ひれの付いた足があります。手があります。

 

次のサイトでは、いろいろな姿の「スイスイ」をダウンロードできます。


それはさておき、このチラシのデザインがひどい。料理研究家の寺田真二郎さんという方が来るそうなのですが、サラダを踏んづけて得意気なスイスイ。



デザイナーの見識が疑われます。……と思ったら、スイスイのダウンロードページにこんな画像が。


踏んづけるキャラクターなんですかねぇ。

それから、こんなキャラも。



うんちく博士とは……。

(私信)お題を頂いたキャラクター調査について、ちっとも進んでいません m(__)m