* * *
こちらは東急池上線旗の台駅の水飲み場です。
白と黒の人造石製。
天面は二段になっていますが、水飲みは片側のみ。
高い方は荷物置き、ということでしょうか。
その下には手洗い水栓がありますが、一般の使用というよりも、掃除などの業務用という印象。
低いですが、踏み台も作り付けられています。
水飲みの水は本体の中を通り、手洗いの水受けに排出されます。下の写真の左側です。
そしてご覧の通り、手洗いの水受けはやや右側に寄って作り付けられています。排水孔の位置は本体に対してセンターでしょうか。
* * *
こちらは、東急池上線洗足池ホームの水飲み場です。
旗の台駅と同じ型ですが、黒の色がやや薄い。むしろ灰色。
踏み台はありません。
天面が本体に対して右側に寄っている様子。
手洗いの水受けは左右均等に配されています。
見づらいですが、手洗い排水孔は左上です。
そして、水飲みの排水孔の位置は旗の台とは逆側です。
* * *
続いては東急池上線池上駅ホームの水飲み場。
天面と支柱が同じ色、白、というかクリーム色の人造石です。
踏み台は既存のコンクリート板を流用した様子。高さがないのであまり意味がないと思います。
こちらの水飲みの排水孔は左側です。
そして、手洗い水受けの排水孔は右センターにあります。
同型に見えて、それぞれが少しずつ違っている。
これらの水飲み場はひとつずつ手作りなのでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿