休館前最後の企画は、「東京都庭園美術館建物公開 アール・デコの館」。最後の週末は入館に並ぶほどの混雑だったようです。私は最終日、10月31日月曜日に訪問しました。

| teien museum | oct. 2011 |
平日の午後ですが、老若男女多数。でも、若い人が多い。

| teien museum | oct. 2011 |
ふだん展覧会のときは、窓には遮光カーテンが掛けられ、壁面もパネルで覆われ、天井や照明器具などでかろうじてオリジナルの姿がイメージできていましたが、それらが全て取り払われた姿はまた別のものですね。

| teien museum | oct. 2011 |
そもそも、この建物に中庭があるとは知りませんでしたし、

| teien museum | oct. 2011 |
正面バルコニーも中から見たことはありませんでした。

| teien museum | oct. 2011 |
建物公開では撮影自由なので、みなカメラやらケータイを掲げています。

| teien museum | oct. 2011 |
人が多くて絵にならない構図もあるけれども、人びとの賑わいを残しておくのも良いし、

| teien museum | oct. 2011 |
さもなければデテールに集中するのも良いかと思うわけで。

| teien museum | oct. 2011 |
まあ、個人的にはデテール派です。

| teien museum | oct. 2011 |

| teien museum | oct. 2011 |

| teien museum | oct. 2011 |

| teien museum | oct. 2011 |

| teien museum | oct. 2011 |

| teien museum | oct. 2011 |

| teien museum | oct. 2011 |

| teien museum | oct. 2011 |
最上階、ウィンター・ガーデンの真鍮製の水栓が美しい。

| teien museum | oct. 2011 |

| teien museum | oct. 2011 |
そして排水孔も。

| teien museum | oct. 2011 |

| teien museum | oct. 2011 |
東京都庭園美術館が開館したのは、1983年。
私、開館記念展の「グッゲンハイム美術館展」に行きました。
あれから28年ですか。
私もそろそろ改修工事に入ろうか知らん。