イチョウマークが用いられていそうなのは、東京都が管轄する公共物であろう。とりあえず思いつくままにあげてみる。
・上水道 ・下水道 ・都バス ・都営地下鉄 ・都電 ・都道関連施設 ・都税事務所 ・都営住宅 ・東京都宝くじ……
私の住んでいる地域は23区内ではあるものの、都バスも都電も都営地下鉄も利用可能な範囲にはない。下に掲載した写真は出先で撮影したものがほとんどなのである。数が多いので、今回は写真のサイズを小さめにしてみた。クリックでpicasaにとびます。
▼都営地下鉄
地下鉄の入り口をあらわすシンボルマークが決まったという話をずいぶん以前に聞いた記憶があるが、じっさいに見たのははじめて。逆円錐の、床屋の看板のようなオブジェ。大江戸線の駅にはよくあるようだが、大江戸線、めったに乗らないからなぁ。「くるくるシンボル」という名前らしい。
地下鉄出入口の青白回転体「くるくるシンボル」についての、東京都交通局のWebアーカイブ
→http://parasiteeve2.blog65.fc2.com/blog-entry-420.html
数年前に石原都知事が「地下鉄の駅を目立たせたい!」と言い出し、「それにはただの看板のようなものじゃなく、動いたりした方がいい」とのことでこういう物が作られたらしい。
都営地下鉄入り口の謎のオブジェ (Excite Bit コネタ) | エキサイトニュース
→http://www.excite.co.jp/News/bit/00091086658279.html
石原都知事は視察以外ではたして地下鉄に乗るのか知らん。
イチョウマークが非常にデカイ。そこまで自己主張しなくてもいいとおもうのだが。
これは交通局の表示ではなく、丸の内北口ビル内に設置された案内板である。おそらく東京メトロのスタイルに合わせて枠囲みを付けたと思われるが、都の規定に反するような気がする(そんなものがあれば、だが)。
都営地下鉄大江戸線の車両側面。都営地下鉄は、正面側面ともイチョウマークをかなり大きくあしらっている。
▼都電
8500形。荒川車庫にて。都バスと同様のステンレス製エンブレムが付いている。
1992年(平成4年)に8502・8503、1993年(平成5年)に8504・8505のそれぞれ2両ずつが増備された。この増備車は前面の一部設計を変更し、新たに東京都のシンボルマークであるステンレス製の「いちょう」マークを装着したほか(8502・8503落成時に8501にも装着)、8503 - 8505には優先席以外の座席にもクロスシートが採用された。
東京都交通局8500形電車 - Wikipedia
→http://ja.wikipedia.org/wiki/東京都交通局8500形電車
9000形。イチョウマークはない。方向表示器左右の唐草模様に交通局の旧紋章が組み合わさっている。
塗色は上部がクリーム、下部がエンジ(9001号車)・ブルー(9002号車)のツートンカラーで、アクセントに金色の模様が施され、前面上部に東京都の都章が装飾された。
東京都交通局9000形電車 - Wikipedia
→http://ja.wikipedia.org/wiki/東京都交通局9000形電車
荒川区立あらかわ遊園に展示されている都電6000形。旧塗装だが、側面にはしっかりとイチョウマークが入っている。おそらく復刻塗装で運用されていたときにイチョウマークが入れられたのだろう。
1994年(平成6年)頃から、車体側面の車体番号の前に東京都のシンボルマークである銀杏マークが入れられた。
東京都交通局6000形電車 (軌道) - Wikipedia
→http://ja.wikipedia.org/wiki/東京都交通局6000形電車_(軌道)
6000形があらかわ遊園にやってきたのは2003年4月とある。
あらかわ遊園/沿革
→http://www1.tcn-catv.ne.jp/acc/arakawa_yuen/yuuen05.html
荒川車庫横の都電おもいで広場に保存されている7500形。旧紋章も新シンボルもない。
▼都バス
都バス正面には、ステンレス製のイチョウマークのエンブレムが付けられている。
しかし、上の写真のようにイベント等の告知の幕で覆われてしまって、イチョウマークが見えないことが多い。それでも、「みんくる」のステッカーが隠れることはないのだ(車体正面左上)。
「みんくる」と都バス停留所におけるイチョウマークの扱いについて、下記記事を参照されたし。
東京都のシンボル(8):バスストップ
→http://tokyopasserby.blogspot.com/2009/10/8.html
そもそも「グリーンシャトル」のように、都のシンボルのかわりに別のマークが付けられている車両もある。それでも「みんくる」のステッカーが隠れることはないのだ(笑)。
つづく。
→東京都のシンボル(11):イチョウマークを探せ02
→東京都のシンボル(12):イチョウマークを探せ03
0 件のコメント:
コメントを投稿