2009年10月22日木曜日

ダイソン エアマルチプライアー:あえてダメ出ししてみる

[祝]2010年度グッドデザイン大賞
リモコンも付きましたし、着実に進化していますね。
このエントリを書いた1年前と比べて買わないための理由が減ってしまって、困っています(笑)。
(2010年11月10日追記)

--------------------------------------------------
このエントリは、2009年10月、エアマルチプライアーの発表を受けて書いたもので、実際に体験してのものではありません。
体験レビューにつきましては、はスタパ齋藤氏の「長期レビュー ダイソン「エアマルチプライアー」 その1 - 家電Watch」などをご参考にされることをお勧めします。

--------------------------------------------------

ダイソンから発表された羽のない扇風機。そのビジュアル的なインパクトもあって、いろいろ話題になっているようである。



Dyson Air Multiplier™ fan | Dyson.co.uk
http://www.dyson.co.uk/fans/

ダイソンが羽根のない扇風機「エアマルチプライヤー」を発表 | エキサイトイズム
http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_9747/pid_2.html

私はダイソンの掃除機の愛用者でもあり、今回の製品にもかなり物欲を刺激されている。同社のHPで原理解説も読んだ。発表会の記事や、ブロガーたちの反応も見た。で、ポジティブな評価がとても多いようなので、ここでは2点ほど、あえて重箱の隅をつつくようなダメ出しをしてみる。といっても、実際に触ってみたわけではないので、写真や動画から想像される範囲だけなのだが。

▼ユニバーサルなのか

一般的に、扇風機は床に設置される。そしてその操作系は台座に配置されることがほとんどである。その位置は、通常の人間の動線からはかなり外れている。だから、扇風機を操作するため、人はかなり無理な動きを強いられる。立ったり座ったり、腰をかがめたりという動作は歳をとってくると結構な負担。そもそもなぜこの私が扇風機に跪かなくてはいけなくて?

で、たいへん行儀が悪いということは認識しつつも、足の指をリモートコントローラとして利用するのだ。足の指は手の指よりも太く、また繊細な操作には適していない。だから操作系は大きく、確実なものでなければならない。言ってみれば、この要求に対応するということは、かなりユニバーサルなデザインが実現されているということになる。

ダイソンの掃除機DC8を愛用しているが、日本の掃除機とは違って、これには手元スイッチがない。本体にON/OFFスイッチがあるだけである。でも、これが大きく、確実に押せるものなので、爪先でも簡単に操作できる。掃除機に跪く必要はない。スバラシイ。(というか、あたりまえ。)

「エアマルチプライアー」はどうなのか。本体とツラを合わせた小さな電源と首振りのスイッチ。風量調整はボリューム式のツマミである。足の指による操作に適しているようには思われない。しかも、これらの操作系は扇風機の首振りと一緒に回転してしまうのだ。同社HPで仕様等を見たが、リモコンは存在しないようだ。つまり、操作のためには跪く必要がある。しかもボタンは小さい。


じつはサー・ジェイムズ・ダイソンは日本の扇風機を研究していないようだ(日本のサイトでも本家UKのサイトでも、ダイソンHPで比較に出てくる画像は、日本でも良く見るタイプの扇風機なのだが)。


この扇風機が日本の風土、気候にあうかはつかってみないと分かりませんが、少なくともダイソン氏が「(日本の)扇風機ははじめて見る」という発言をしたことから、日本の風土・気候は余り考慮されていないことでしょう。それに夏が終わって秋風が吹くこの季節に扇風機の発表っていうのも、なんとも日本離れしてますね。

ダイソン AirMultiplierは飛鳥の生まれ変わり ([の] のまのしわざ)
http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/007130.html

欧米では室内でも靴を履いて生活しているわけで、足の指での微妙な操作はあり得ないのは確か。ただ、リモコンを附属する、あるいは操作系をトップに配置するという解決策は有り得たのではないかと思うのだが。

なお、冬も迫るこの時期になぜこの製品を発表したのか、という記者の質問にダイソン氏は「開発が終了したのがこのタイミングだったから。私はビジネスマンではなくデザイナーなので、販売時期がいつがいいかとは考えていない」と答えている。

ダイソン、羽のない扇風機「Air Multiplier」を国内発表 - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091016_322189.html

天才的なプロダクトはこのようにして創られるのですな。いやはや、なんとも。

▼メインテナンス

ダイソンHPでは掃除のしやすさが訴えられている。動画で比較されているのは、日本でも見るタイプの扇風機だ。従来の扇風機は羽根にホコリが付く。掃除にはカバーを取り外したりと、手間が掛かる。しかし、羽のないダイソンの「エアマルチプライアー」は、表面をさっと一拭きするだけでいい。



たしかにすばらしい、と一瞬思うのだが、ちょっと考えるとこの比較はおかしい。扇風機の羽根を掃除するのは見た目のこともあるが、羽根にホコリが付くと空気の流れが悪くなって効率が落ち、風切り音が大きくなるからだ。「エアマルチプライアー」の吸気スリット、内部、送風部にはホコリが付かないのか。いや、床置きしたPCの内部を覗いたことのある人なら、どんなことになるか想像がつくだろう。いやいや、空気清浄機が室内の埃をキレイにしてくれるその理屈を考えれば、大変なことになることは想像に難くない。そのとき、どのようにメインテナンスするのか。

そんなわけで、不安な部分を並べてみることで、私はポチッとしたくなる衝動を一生懸命抑えているのだ。

※写真と画像はダイソン社ホームページから。スイッチ部の写真のみexciteの記事からお借りしました。

0 件のコメント:

コメントを投稿