2013年3月16日土曜日

記憶写真:東横線渋谷駅

3月15日で廃止された東急東横線の渋谷ターミナル。


| shibuya stn. | dec. 2012 |

この数日、渋谷駅はカメラを片手に電車や建物を撮影する人たちでとても賑わっていました。


| shibuya stn. | mar. 2013 |

このようなお祭りに参加するのは、500系新幹線の時以来か知らん。


東急沿線の住民としては、あの巨大ターミナルにはいろいろと思い出があるのです。


| shibuya stn. | mar. 2013 |


| shibuya stn. | mar. 2013 |


| shibuya stn. | mar. 2013 |


| shibuya stn. | mar. 2013 |


| shibuya stn. | feb. 2013 |


| shibuya stn. | mar. 2013 |


| shibuya stn. | mar. 2013 |


| shibuya stn. | mar. 2013 |


| shibuya stn. | mar. 2013 |


| shibuya stn. | mar. 2013 |


| shibuya stn. | mar. 2013 |

* * *

3月15日。


| shibuya stn. | mar. 2013 |


| shibuya stn. | mar. 2013 |


| shibuya stn. | mar. 2013 |


| shibuya stn. | mar. 2013 |

* * *

そして、3月16日。二度と電車が来ないホーム。


| shibuya stn. | mar. 2013 |

4 件のコメント:

  1. 昨日新しい渋谷駅に初潜入(!)しました。終点ではないとは言え、ホームが狭いのにビックリしました。各停に乗る余裕はなかったので通勤特急に乗ったのですが、代官山辺りの上り下りは身体に染みついているので、往復とも、どうにも気持ち悪かったです。――内臓に悪い感じ。目黒川の桜は満開でした。帰りは真っ暗でしたが。

    まだ「渋谷」行が存在しているのも目撃しましたが「志木」行や「和光市」行が変な感じ。「元町中華街」行にも漸く慣れたところなのに。
    そう言えば「菊名」行はもうないんですね。その昔、まだ普通の2本に1本が急行に抜かれることなく桜木町まで先に到着してしまった頃、時刻表でも車内放送でも案内していない、急行で中目黒まで行って、中目黒で「菊名」行に乗り継ぐという裏技で僅かながら時間短縮していた自分を思い出しました(笑)。

    それから、私の乗ったのは西武鉄道の車両らしく、車内のモニタでやたらと秩父ハイキングや西武ライオンズの宣伝を流していて、これではベイスのファンを取られてしまう(笑)、という無駄な危機感(?)を抱いたものでした。

    今朝は録画しておいた昨晩の「タモリ倶楽部」の「さよなら東横渋谷駅 私、地下に潜ります(後編)」を見て目覚めしました(笑)。
    もう東横沿線の住民でなくなって10年経つのですが、その前の10年間を東横沿線で過ごしましたので、取り留めもなくいろいろなことが思い出されます。ぐだぐだと無駄話をしましてごめんなさい(汗)。

    返信削除
  2. magicanaさん、おはようございます。
    車両も行先表示も慣れませんね。
    どこに連れて行かれるのか、よく分かりません。
    片方の終点が「元町中華街」、反対側が「小手指」とか「川越市」とか、もう私の知っている東横線じゃない(涙)。

    中目黒での小技、ありましたねぇ。
    私は逆方向で、空いている日比谷線直通で座って中目黒まで行って、そこから渋谷行急行に乗り換えたりしていました。

    高校の頃、渋谷駅で電車とホームの隙間に友人が落ちた話とか、いろいろ思い出は尽きません(笑)。

    返信削除
  3. 先日、夕方に時間を作って、恵比寿から渋谷まで歩いてみました。山手線の西側を北上して、跨線橋の脇から谷底を遡りました。この辺りを車窓から眺める機会は永久に失われてしまったのだ、と思いました。……別に、失われなければどうかするわけでもないのですが。そして踏切跡を渡り、柵の隙間から線路が切れているところを眺めました。そのまま丘に登って、劇団ひまわりから都営住宅のコンクリートの坂を下って、この坂から東横線の線路がよく見えたのに、白塗りの鉄板の塀に囲われてしまって、まるで見えません。確か、桜があって、車窓からよく眺めたものだのに……。跨線橋のところに戻って、先月の15日には鉄道マニアがたかっていた山手線の跨線橋も、今日はモデルの若い女性を撮影している黒革ジャンのカメラマンくらいしかおらず。そして都営バスの営業所の前から高架を潜って、銭湯(さかえ湯)から並木橋児童遊園に出て、それからずっと高架脇を歩きました。246に出て見上げると、蛍光灯が煌々と灯るホームの駅名表示板には、白紙が貼ってありました。最後に南口改札跡と正面口改札跡に回りましたが、こちらは中の様子を窺うことも困難でした。東急百貨店(東館だけですか?)も閉まっていて、……何故だか、――来るものが来た、という気がしたものです。

    またまた長文失礼しました。でも、これでもう思い残すこともなさそうです(寂笑)

    返信削除
  4. magicanaさん、おはようございます。
    返信が遅くなって申し訳ありません。

    私も先日渋谷駅周辺を歩いてみましたが、もはや「死んだ鉄路」でしたね。まだ架線も残っているのにそのように感じるのは、自分の心の問題なのか、あるいはやはり風景にそのような印象を与えるものがあるのか……。
    ユニクロが出店しているときに旧渋谷駅ホームに行ってみましたが、なんだか、駅跡でやる必然性を感じませんでした。暗い中で照明がギラギラと光っていて、地下で行われているイベントのようでした。
    光と風が通り抜けるのが旧東横線渋谷駅ホームだったのに。
    新しい地下駅は、天井が低く、ホームが狭く、照明が暗くて、鬱々とする残念な駅です。
    銀座線も新しい橋脚が出来上がりつつあり、これからどんどん風景が変わっていきますね。

    最近ブログの更新が滞っていますが、代官山ー渋谷の車窓からの風景を載せる予定でいますので、よろしければ引き続きおつきあいください(笑)。

    返信削除