2012年4月21日土曜日
公園遊具:坂本町公園の巻貝
日本橋兜町、坂本町公園の滑り台。
| kabutocho | apr. 2012 |
ねじり、ねじり。
| kabutocho | apr. 2012 |
ぐるぐるまわって、降りてきます。
| kabutocho | apr. 2012 |
本体は古そうですが、階段は新しい。
| kabutocho | apr. 2012 |
巻き貝の滑り台です。
| kabutocho | apr. 2012 |
仲蒲田公園の滑り台と、同じもののようですね。
階段は異なりますが。
公園遊具:仲蒲田公園
2012年4月20日金曜日
公園遊具:坂本町公園でひとり
中央区日本橋兜町、坂本町公園。
| kabutocho | apr. 2012 |
寂しげな背中の主。
| kabutocho | apr. 2012 |
性別はよく分かりませんが、髪型からすると女の子でしょうか。
| kabutocho | apr. 2012 |
もう、80年以上もここで、独りでいるんだそうです。
| kabutocho | apr. 2012 |
坂本町公園は1885年(明治18年)に開設され、関東大震災後の1929年(昭和4年)に洋風庭園として整備。その後、1945年には空襲で焼失。
| kabutocho | apr. 2012 |
この子は第二次大戦も目撃してきたのですね。
| kabutocho | apr. 2012 |
2012年4月11日水曜日
お花見。
大森と蒲田の間。
いつも電車の中から見るばかり。
いちど桜の季節に訪れたい場所だったんです。
| chuo, ota | apr. 2010 |
といっても、2010年の写真なんですけれどもね。
| chuo, ota | apr. 2010 |
今年もまた電車の中から楽しみました。
2012年4月9日月曜日
公園遊具:本羽田本町公園の動物
最初はタヌキかと思ったんです。
| hon-haneda 1 | apr. 2012 |
でも胴がたくましすぎる。
| hon-haneda 1 | apr. 2012 |
クマですね。
シッポのカタチが違います。
なにがいけないんだろう。目のカタチ?
| hon-haneda 1 | apr. 2012 |
そしてパンダ。
| hon-haneda 1 | apr. 2012 |
あの例
があるものですから、パンダの遊具を見ると、顔がまともかどうか心配してしまいます。
| hon-haneda 1 | apr. 2012 |
良かった。ちゃんとパンダだった。
呼んだ?
公園遊具:川崎・塚越4丁目公園のパンダ
2012年4月2日月曜日
一二三通。
123通りの技で治療(たぶん違)。
| hon-haneda 1 | apr. 2012 |
看板がちょっとすてきだったのと、診療時間があまりにも大雑把であることに感動して撮影。休診日もお昼休みもなし。
| hon-haneda 1 | apr. 2012 |
医院の名前は医者の名字ではなく、おそらくこの医院が面している道が一二三(ひふみ)通りなのだと思うのですが、よく分かりませんでした。
| hon-haneda 1 | apr. 2012 |
※画像の一部をモザイク処理しています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)