今年の1月、初めてその前を通って以来、とても気になっていた建物なのですが、ようやく再訪しました。

| komukai | dec. 2012 |
天井には万国旗が張り巡らされています。

| komukai | dec. 2012 |
日曜日の夕方5時頃ですが、すべての店が閉じており、白々とした蛍光灯だけが灯っていました。

| komukai | dec. 2012 |
営業している店がどのくらい残っているのか分かりませんが、新しいポスターが貼られていたり、人の気配はあります。

| komukai | dec. 2012 |
「小向マーケット」をググってみても、ほどんど情報がありません。
❖ ❖ ❖
で、翌日の昼間、改めて訪問。

| komukai | dec. 2012 |
夜の、あの怪しげな雰囲気はありませんが、デテールがわかりました。

| komukai | dec. 2012 |
素敵な看板の宝庫です。

| komukai | dec. 2012 |

| komukai | dec. 2012 |

| komukai | dec. 2012 |

| komukai | dec. 2012 |

| komukai | dec. 2012 |

| komukai | dec. 2012 |

| komukai | dec. 2012 |

| komukai | dec. 2012 |

| komukai | dec. 2012 |
裏手に回ると、こんな感じ。

| komukai | dec. 2012 |
25mほどのアーケードの両側に8軒ずつ、合計16軒のお店がある/あったようです。

| komukai | dec. 2012 |
祝日の月曜日、開いていたのはお茶屋さんだけでした。

| komukai | dec. 2012 |
ストリートビューでは上の写真とは反対側の入口を見ることができますが、もうすこし営業している店がある/あったようです(ただし、2009年9月の撮影)。
大きな地図で見る
なにしろ、すぐ隣に近代的なスーパーがありますので。
❖ ❖ ❖
周囲の街並みもなかなか魅力的。

| komukai | dec. 2012 |
つぎはこちらを探検したい。

| komukai | dec. 2012 |
寂れたアーケードは、国道駅にも似た雰囲気。
❖ ❖ ❖
20121228追記
木曜日の夕方に再訪したところ、アーケードの入口には新しい松飾り。

| komukai | dec. 2012 |
総菜店、豆腐屋、洋品店、お茶屋の4店が営業していました。
総菜店は、ストリートビューにも写っているお店です。

| komukai | dec. 2012 |
小向日用品売場では魚屋さんが営業中。

| komukai | dec. 2012 |
ちょっと中へ入る勇気がなかったのですが、次の機会にはきっと。
後世に是非とも残したい建造物ですね。
返信削除こう言う建造物を残す会を立ち上げたいものですね(^.^)
手塚さま
削除コメントありがとうございます。
九州の木造アーケードについては、建築関係でまとめている方がいらっしゃいます。
http://allxa.web.fc2.com/archi/kenchiku/market/index.html
関東のアーケードもリストになっています(情報のある一部だけですが)。
http://allxa.web.fc2.com/a-map/jp_fukuoka/kitakyu-market/kitakyu-market06.html
ここはとくに万国旗が印象的です。昭和の記憶として、なんらかの形で保存されるといいのですが。